2012年5月5日 カン助号・・・子供の日編 ←の予定が(--)

5月5日(土曜) 潮回り大潮   晴れ

息子と釣りに行ってきました・・・釣れてないけど(笑)

このGWは天気も一日おきに雨だったり~なにより毎日予定が
入っている娘~何処にも行けない状態(--)部活・塾・私用みたいな・・・
「1日くらいボンズを遊ばせて来い~」byカミサン!ボンズに聞くと釣り(^^)
鯵が釣りたいなんて言ってるんだけれど風が~朝は西8mその後、南西6~8m
とりあえずボンズと8時30分桟橋へ・・・西風、吹いてますな。

メンバーはカン助とボンズの2人


※ミヤマ23  4スト 140ps 

←この時は気合入ってたんだけれど・・・
(今日はTシャツ・お揃いな親子~笑) 

少し風が収まるのを待ってユックリ準備です。

結局風の合間を見計らって9時出航です。
10分程でボンズ君飽きちゃって中で
「コロコロコミック」読んでます。

川は昨夜の雨で漂流物も沢山~
色も茶色で・・・こりゃ釣れない可能性大だな。
三枚州は沢山の船がビーチング!
う~むっ!潮干狩りだな・・・ベク・・?  ⇒

9時40分ポイント到着!
三枚州はティンギーだらけで諦めたんすっ(^^)

海は風が南に変わる途中で、いい凪

ボンズ君!戦闘態勢に入りキャスティング!
しかし数投で・・・なんか気持ち悪い的な・・・

まっ、どうせ釣れそうにないから、いいか(^^)
走っていれば平気なんでゲートブリッチまで
クルージング
~に変更!!!
   ロールオーバー  ⇒


ゲートブリッジくぐって記念撮影なGW

出航中の各船に連絡すると、ウミホで釣りのマッチー号は鯵が釣れて!
昨日から遠征で昨夜は三崎泊のルカシー号は大島で鯛や本カツオが釣れてる模様です。
・・・いいなぁ~帰りは、みんな気持ちの良い追い波で帰ってくるんだろうなぁ(^^)
カン助号は結局~昼前に着岸で1時間程ノンビリして帰路に。

久しぶりに「お魚キラー」上げてみるとカラス貝の住みかに・・・カニは沢山入ってました。
もう、ボロボロなんで次回新品と入れ替えますかぁ~


カン助号今年2回目の出航でした♪


Close

Top