2007年10月28日 カン助号・・・イナダ編

10月28日(日曜)潮回り(中潮)

チャーター船などで連日凄いボイルが続いてるみたいで♪


金曜にイキナリ発生して土曜日凄い速度で通過していった台風20号(--)

当初餌釣りとルアー両方を予定していたんですが・・・うねりが残りそうだったので
前日に
「餌つりは止めてルアーのみで行こう~♪」って事になりまして・・・
鳥山やナブラ捜してトップの釣りを楽しんじゃお~(^^)

(結局ベタ凪だったのでオキアミも用意しとけば~と後の祭り)


ケンケンと二人で4時45時出航です。       今回のコース  →

※ミヤマ23  4スト 140ps 

←  早朝4時に桟橋へ♪
剣崎まで遠征するルカシー号チームは
早々に集まって準備中♪一足早く
4時20分に出航していきました(^^)

カン助号も準備が終わり25分
遅れて出航で~す。
  

河口・・・まだ暗い!

風の塔が確認できるあたりで
ようやく朝日が(^^)この瞬間って
ホント気持ちいいんだぁ~(^^)

途中のポイントに鳥もボイルも無し~!
根岸湾へ♪


某ポイント!いきなりナブラ(^^)

鰯がバシャバシャはねだして♪
ケンケン1投目はフッコ!(あと2cm足りない)
そして次にイナダ(数センチおまけ)GET! 

予想どうりの展開で朝から興奮♪
 フック外すのに手間取っちゃって
短いチャンスタイムは終了(--)

←  ロールオーバーします。

その後根岸湾を鳥探しの放浪!
本牧沖で小さい鳥山発見!ナブラも・・しかし
ルアー投げる間もなく消えてしまいました!

シーバス行こうか~!
昨日TVで放送されたポイントへ(^^)
紹介どうり、かけあがりになっていてHIT♪


たまたまHITの瞬間撮れたんです  →

帰航中4~5箇所ルアーで遊びながら帰ってきました。♪
葛西でお台場に向かう途中の兄貴号と少々おしゃべりして桟橋に帰還しました。

今回貧果でしたが狙いどうりの釣りができたので満足です。(^^)
シーバスはそこそこ楽しめました♪ルアーを2~3匹で船の側まで追いかけてきたりね~♪
剣崎のルカシー号は「イナダ3本(ルアー)鯖沢山
」という釣果だったそうです。

帰航後船名付けてきました!デザインなど全てルカシーさん任せ(爆)料金もね!


カン助号今年19回目の出航でした


Close

Top